2007年06月19日

数独

 今、「数独」にはまっている。
読み方は「すうどく」。一種のパズルゲームだ。
1 から 9 の数字を簡単なルールの下に、マスの中に埋めていくパズルだ。ルールは単純。でも、脳内を血液が循環しまくる感じ。わかんないときはだんだん眠くなってくるけどね。

 ご存じない方はググって見てほしい。「数独」で検索すればいろいろ出てくる。国外でも人気のようで「sudoku」で検索してもいい。
Wikiが一番分かりやすいかも。

 実際、数独で遊べるサイトもたくさんある。その中でもPCで遊ぶのに一番だと思われるのは、Strictly Sudoku である。
 第一にメモを書き込める。
 第二にマウスだけで操作できる。
 第三に見やすい。
 その全てをカバーしているのはひょっとしたらここだけかも知れない。

 iGoogle のガジェットにもある。これはCount to Nine Sudoku の提供によるものだが、至ってシンプル。画面も見やすい。
 しかし、数字の入力がキーボードだけなのに、矢印キーの動きが少し変なので、結局マウスが必要。どっちかにしてほしいんだよなあ。
 しかしこのサイト、Book Builder という機能があって、数独の問題集を PDF で出力してくれる。しかも解答付き。これがまた結構キレイに印刷できる。紙とえんぴつでやればメモも自由に書けるし、子供に教えながらやるときは、もうこれしかない!
 今まで電車の中でも携帯のiアプリで数独やったりしてたが、これやっちゃうとすぐ電池がなくなってしまう。電車の中でやるなら、やっぱり紙とえんぴつだ!と思っている今日この頃である。
posted by sjoe at 12:10| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4422219
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

26手以内でルービックキューブは揃う!! 米研究者が証明
Excerpt: 米ノースイースタン大学のコンピュータ科学部のGene Cooperman教授と大学院生のDan Kunkle氏が、3×3×3のルービックキューブをどのような状態からでも26手以内で揃えられることを証明..
Weblog: スーパーサイヤ人
Tracked: 2007-06-20 20:26