Windows Update で、SQL Server 2005 Service Pack 3 のセキュリティ更新プログラム (KB970892) が必ず失敗する場合は、おそらく、SQL Server が停止している筈だ。
更新を成功させるには、SQL Serverを開始してあげればよい。
http://okwave.jp/qa5367956.html に詳しく書いてあるが、
簡単にまとめれば、
SQL Server 構成マネージャを開き、SQL Server (SQLEXPRESS) を「実行中」にする。
次に、再度Windows Update を適用。
ということだ。
適用後、もしもSQL Server を使用していないなら、SQL Server を停止させてもよい。
しかし、そもそも使ってないんだから、アップデートなんかする必要もないけどな。
ただ、「更新が失敗した」というメッセージが五月蠅いので、これをなくす為にやるだけのこと。
そのうち使うかも知れないので、アップデートしておいても損するわけではないが。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33101496
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
SQL
Excerpt: ↓↓↓SQLに関するブロガーの意見↓↓↓ [Think IT] 第3回:SQLの基本(その2) (1/3)実際にSQL文を書いてみましょう。図1-2のような、テストの成績表テーブル(testテーブル..
Weblog: 時の流れ
Tracked: 2009-10-22 23:04
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33101496
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
SQL
Excerpt: ↓↓↓SQLに関するブロガーの意見↓↓↓ [Think IT] 第3回:SQLの基本(その2) (1/3)実際にSQL文を書いてみましょう。図1-2のような、テストの成績表テーブル(testテーブル..
Weblog: 時の流れ
Tracked: 2009-10-22 23:04