でも、何かのきっかけで、インターネットに接続できなくなることがある。
自宅内のwebサーバーやファイル共有領域にはアクセスできるのに。だ。
プロンプトを立ち上げて、
route print
とかやってみても、異常はない。
それでもインターネットにはwebやFTPなどで接続不可能となる。しかし、なぜかping は通る。udpは通るってことなのかも。
他のPCはどうか?
これは異常なし。
ある特定のPCだけが、インターネット接続不能。
PCを再起動してもダメ。
あれこれやってみた結果、PCを一度セーフモードで立ち上げて、もう一度ふつうに再起動すると直るということを発見した。
Windows10のセーフモードってどうやるの?
とGoogle先生に聞いてみると、教えてくれる。あー。そんな方法かー。知らなかった。とてもややこしい方法だなあ。セーフモードに世話になることもあまりなくなってきたから、こんなややこしくなったのかね。
でも、接続不能になる原因はよくわからない。
うちのPCでは、power DVDというソフトが調子悪く、ブルーレイの再生ができなくなってて、あれこれやってるうちに、インターネットに出られなくなる、ということはわかってますけど、それも、このPCだけだし。
Windows10をまっさらな状態からインストールした方がいい、って気がしてますよ。