2023年02月27日

baculum 13

linux で動くバックアップシステム bacula がバーション13になった。
centos 7 に設定したリポジトリのおかげで、yum update で自動的にアップデートされた。
だが、baculaのリポジトリに GUIインターフェース baculum の新バージョンがなかなか登録されないため、
baculum は11のままだった。

どうやら baculum 13 はマニュアルインストールしなきゃならないらしい。
マニュアルインスト−ルの方法は、以下のリンク先に書いてあった。
バージョン11の情報だが、13でも同じだ。
https://baculum.app/doc/brief/installation.html#manual-installation
この通りにやれば、インストールは完了。
それでGUIを試してみたら、php-jsonのエラーが出る。
CentOS 7 のPHP のバージョンが古いせいだ。
なので PHPをバージョンアップしなきゃならない。
https://qiita.com/inakadegaebal/items/b57cf10339978d638305
ここにCensOS7 にPHP7をインストールする方法が書いてある。
PHP7にしたら、baculum のエラーも出なくなった。

なるほど、baculum13がリポジトリに登録されない理由がわかった。
PHPまでアップグレードしなきゃならないからだな。




posted by sjoe at 23:01| 日記