windows server 2016 のIISの設定で。
役割の追加とかで、IISをインストールしたら、普通のブラウザで何の気なしに
http://ServerName/
にアクセスしても
「権限がありません: 資格情報が無効のためアクセスが拒否されました」
と、つれない返事。
これは匿名認証のユーザー( IUSR )に、フォルダやファイルへの読み取りと実行のアクセス権限を与えることで解決。
ん? これユーザーグループ名かな?アイコンがグループのアイコンになってるから。。。
ちょっとよくわからん。
2019年05月25日
windows server 2016 のIIS 資格情報が無効
posted by sjoe at 17:05| 日記
2019年05月13日
自宅内のPC同士は通信できるのに、インターネットにはつながらない
Windows10である。自宅内PCは全てLANで接続されていて、さっきまでは、インターネットにもアクセスできていた。
でも、何かのきっかけで、インターネットに接続できなくなることがある。
自宅内のwebサーバーやファイル共有領域にはアクセスできるのに。だ。
プロンプトを立ち上げて、
route print
とかやってみても、異常はない。
それでもインターネットにはwebやFTPなどで接続不可能となる。しかし、なぜかping は通る。udpは通るってことなのかも。
他のPCはどうか?
これは異常なし。
ある特定のPCだけが、インターネット接続不能。
PCを再起動してもダメ。
あれこれやってみた結果、PCを一度セーフモードで立ち上げて、もう一度ふつうに再起動すると直るということを発見した。
Windows10のセーフモードってどうやるの?
とGoogle先生に聞いてみると、教えてくれる。あー。そんな方法かー。知らなかった。とてもややこしい方法だなあ。セーフモードに世話になることもあまりなくなってきたから、こんなややこしくなったのかね。
でも、接続不能になる原因はよくわからない。
うちのPCでは、power DVDというソフトが調子悪く、ブルーレイの再生ができなくなってて、あれこれやってるうちに、インターネットに出られなくなる、ということはわかってますけど、それも、このPCだけだし。
Windows10をまっさらな状態からインストールした方がいい、って気がしてますよ。